are link press astrology scorpio august numerology love compatibility numbers vedic astrology what life path number am i free compatibility

プロフィールの最近のブログ記事

自己紹介

| コメント(0)

プロフィール(経歴、活動実績など)


簡単な自己紹介は、こちら


秋山友志 (あきやまともゆき)

1978年横浜市保土ヶ谷区生まれ。
自分と出会う旅工房 代表。
2007年4月より旅行会社に勤務。
立教大学大学院ビジネスデザイン研究科(MBA)修士課程。
専門分野:旅・環境教育・環境・教育・情報・経営・NPO/NGO・まちづくりなど





■資格等■

 総合旅行業務取扱管理者国内旅行業務取扱管理者

 情報処理技術者(初級システムアドミニストレーター)

 第1種教員免許状(中学校社会科、高等学校地歴科・公民科・商業科・情報科)

 日商簿記検定2級

 環境カウンセラー(環境省登録、市民部門)

 プロジェクト・ワイルド上級指導者(ファシリテーター)

 自然体験活動(CONE)リーダー初級

 日本エコツーリズム協会 第1回エコツーリズムコーディネーター養成講習会 修了


■主な経歴■

 学生時代に横浜YMCA(キリスト教青年会)にて、ボランティアリーダーとして子どもの野外教育・環境教育活動に携わる。

 一方で、自転車での旅(日本一周、アメリカ西部の国立公園巡り)をして、自然の偉大さを感じる。

 2001年4月~10月、岐阜県郡上八幡の自然学校「郡上八幡自然園」にある環境教育NPO「メタセコイアの森の仲間たち」にてインタープリターの実習生として自然体験活動型の環境教育を多くの子どもに伝える。

 2002年2月、かながわ環境教育研究会の会員兼専従職員になる。

 同年4月より、神奈川県大和市地域通貨「ラブ」支援センター「特定非営利活動法人 ラブスサポートセンター」にて事務局員として勤務する。

 2004年1月より、個人事務所「自分と出会う旅工房」を開業し、代表として活動している。

 2004年9月~2007年3月新名学園旭丘高等学校非常勤講師。

 2005年4月~2006年3月 北海道情報大学通信教育部経営情報学部科目等履修生。

 2006年4月~ 立教大学大学院ビジネスデザイン研究科(MBA)修士課程

 2007年4月~ 旅行会社に勤務。


■学歴・職歴■


1997.3  神奈川県立瀬谷高等学校 卒業

1997.4  中央大学経済学部国際経済学科 入学

2001.3  中央大学経済学部国際経済学科 卒業

2001.4  特定非営利活動法人 メタセコイアの森の仲間たち 入職

                                  (インタープリター実習生)

2001.10 特定非営利活動法人 メタセコイアの森の仲間たち 退職

2002.2  特定非営利活動法人 かながわ環境教育研究会 入職

  2002.4 特定非営利活動法人 ラブスサポートセンターの事務局として出向

  2004.1 自分と出会う旅工房を開業し、代表となる

2004.3  特定非営利活動法人 かながわ環境教育研究会 退職

2004.4~ 自分と出会う旅工房 代表

  2004.9~2007.3 新名学園旭丘高等学校 非常勤講師(商業科)

  2005.4~2006.3 北海道情報大学 通信教育部経営情報学部科目等履修生

  2006.4~ 立教大学大学院ビジネスデザイン研究科(MBA)修士課程

2007.4~ 旅行会社に勤務



■いままでにこんなことをやっています(活動実績)■

●旅に関すること

◇企画・主催・コーディネーター:セミナー「ひとり旅のつくり方講座(海外編)」
   【2004年4月24・25日(横浜市こども自然公園青少年野外活動センター)】 →詳細

◇企画:個展「チャリの旅展~アメリカ西部の国立公園と日本一周~」

   【2000年10月11日~15日(横浜市岩間市民プラザギャラリー)】

   【2000年11月18日~27日(アーバンアートほどがや)】

◇企画・発行:メールマガジン「風に吹かれてチャリの旅~旅は自分との出会い~」
   【2003年12月17日~(まぐまぐマガジンID:0000122646)】 →詳細

◇講師:ベンチャースカウト勉強会2002「ダイナミックな野外活動」

   (自転車の旅の話をしました)

   【2002年4月16日・17日(横浜市野島青少年研修センター)】

◇写真提供:高等学校教科書「現代保健体育(大修館書店)」

   (「自己実現」の単元にて、グランドキャ二オンでの自転車と私の写真を提供)

◇出演:IBC(岩手放送)ラジオ(番組名は忘れました・・・)

   (チャリ日本一周の最中、街角レポートに生放送でインタビュー5分程出演)

   【1998年7月31日】

◇取材:ミニコミ誌「タウンニュース」(「人物風土記」というコーナーでインタビュー)

   【2004年3月25日号(保土ヶ谷区版)、4月1日号(旭区版)】 →詳細

●環境教育・環境・教育に関すること

◇企画・ファシリテーター:社団法人日本環境教育フォーラム 清里ミーティング2002

   分科会「地域通貨ってなんだろう?」

   【2002年11月17日(山梨県、KEEP協会)】

◇共同企画・ファシリテーター:社団法人日本環境教育フォーラム 清里ミーティング2002

   分科会「ひよこのキモチ~実習生・研修生って何だろう?~」

   【2002年11月17日(山梨県、KEEP協会)】

◇学会発表:日本環境教育学会 第13回大会(仙台)

   「大和市体験的環境学習推進事業結果報告

    -事業の推進におけるNPOの役割と評価-」

   【2002年5月26日(宮城教育大学)】

◇学会発表:日本環境教育学会 第14回大会(愛知)

   「LOVES(地域価値交換システム)を活用した循環型社会への大和市の取り組み」

   【2003年6月1日(愛知教育大学)】

◇ボランティア:横浜YMCA 野外活動クラブ ボランティアリーダー

   【1997年5月~2001年3月】

◇インタープリター(実習生):特定非営利活動法人 メタセコイアの森の仲間たち

   【2001年4月~2001年10月】

◇事務局:大和市環境シンポジウム2001、2002「やまとの環境を考える集い」

   【2002年3月、2002年11月】

◇委員:社団法人日本環境教育フォーラム 清里ミーティング2002 企画委員会

   【2002年】

◇委員:保土ヶ谷区民会議環境分科会副座長 【2003年4月~2005年3月】

◇委員:「ヨコハマはG30」保土ヶ谷区推進本部委員 【2003年4月~2005年3月】

◇コーディネーター:横浜YMCA 創立120周年記念シンポジウム【2004年11月】

   「これからの環境教育を考える~持続可能な社会の実現を目指して~」

◇講師:新名学園旭丘高等学校 非常勤講師(商業科)【2004年9月~】

●まちづくり・その他の活動に関すること

◇企画・ファシリテーター:地域通貨ワークショップ(市民・事業者向けに約10回)

   (「特定非営利活動法人 ラブスサポートセンター」の事務局として主催)

   【2002年7月~2003年3月】

◇企画:サプリケーション・プロジェクト主催 カラーコーディネートセミナー【2005年4月】

◇事務局:地域通貨運営のNPO法人

   (「特定非営利活動法人 ラブスサポートセンター」の事務局として)

   【2002年4月~2004年8月】

◇委員:保土ヶ谷区民会議運営委員 【2003年4月~2005年3月】




■こんなことができます(得意分野・資格)■

●旅に関すること

◇資格:総合旅行業務取扱管理者・国内旅行業務取扱管理者

◇プランニング:旅に関するセミナーの企画やコーディネート

◇講師:自転車の旅、キャンプの旅、冒険の旅、ひとり旅に関するお話

   (学校の授業、野外活動のセミナー、講演など、どんな場でも面白く話します。)

◇写真提供:自転車の旅の写真

   (日本一周、アメリカ西部国立公園巡りの写真が約500枚程。)

◇コンサルティング:旅全般

   (特に自転車の旅やひとり旅のプランニング~帰ってからのことまで。)

●環境教育・環境・教育に関すること

◇インタープリテーション:自然と人のつながりを分かりやすくお話します。

   (特に里山の自然と人の暮らし、水の循環、森と木のお話が得意です。)

◇ファシリテーション:環境教育のワークショップや自然体験の場で

   (特に、グループワークを用いたものが得意です。)

◇環境教育プログラムの実施:プロジェクト・ワイルド(ファシリテーター)

   (自然体験型のプログラム。ネイチャーゲーム、プロジェクト・アドベンチャーも可)

◇カウンセリング:環境カウンセラー(環境省登録、市民部門)

   (環境教育、自然体験活動、リサイクル、環境と経済などが得意分野です。)

◇教職:中学校・高等学校の社会科の第一種教員免許

   (一応、持っております。中学校社会科、高等学校地歴科・公民科・商業科・情報科)

◇話題提供:環境教育・野外教育、インタープリテーションのことなど

   (その役割や現状など実体験を元にお話できます。)

●まちづくり・その他の活動に関すること

◇ファシリテーション:地域通貨やまちづくりに関するワークショップ

   (特に、グループワークを用いたものが得意です。)

◇話題提供:NPO/NGOや個人事務所で働くこと、ワープショップ、地域通貨のことなど

   (その役割や現状など実体験を元にお話できます。)

◇その他資格:情報処理技術者(初級システムアドミニストレーター)・日商簿記検定2級




■いままでこんな旅をしました(おまけ)■


●幼少時代~高校生時代


◇幼児期:三輪車で自宅から5km離れた所まで行き、迷子に。

     無事、近所の方に助けられ、自宅に帰る。

◇小学生時代:親に、山梨や丹沢の山に連れて行かれる。

     また、同級生などと自転車で近所を走り回る。

◇中学生時代:同級生数人で、日帰りで江ノ島や丹沢へサイクリング。

     その一方で、一人で日帰りで県内の国道をサイクリング。

     卒業自転車旅行として数人で、初めて泊りがけで伊豆へ。

◇高校生時代:高校1年の夏、中学時代の仲間と泊りがけで、自転車房総半島の旅へ。

     その後も中学時代の仲間と、丹沢を中心に日帰りサイクリング。

     高校2年の夏休み、初単独自転車の旅へ。(21日間、自宅~飛騨高山~自宅)

●大学生時代

◇日本一周:大学2年の夏休みを全て(64日間)使い、自転車単独の旅。

     このとき、生まれて初めて飛行機に乗り、JRの「青春18切符」を使う。

◇アメリカ西部国立公園巡り:大学3年の夏休みのほとんど(51日間)を使い、

     初めての海外旅行にして自転車単独の旅。

◇卒業旅行:最初のまともな海外旅行。友人と2人で4日間、タイのバンコク・アユタヤへ。

●最近はまっている旅

◇小笠原へ旅:いままに6回訪島。合計で7航海。小笠原の旅は、ブログで公開中。