link numerology of libra horoscope love compatibility leo numerology compatibility numbers for marriage free compatibility numerology test numerology life path six press numerology number compatibility calculator

の最近のブログ記事

 この3連休の土日、大学院の研究会の冬合宿で、福島のあだたら高原・岳温泉に行ってきました。

 年末の29日から年越しを挟み、小笠原への1週間の旅から戻ってきました。




 今回は、多くの人の縁と出会いがあった気がします。

 そして、今回、ご一緒になった方々との出会いに感謝したいと思います。

 まだ、明日までは、きっと島気分です。

 そういうことで、まずは、戻って来たご報告まで。

 明日から4日まで、小笠原に1航海で帰島します。今回で4回目になりました。

 しかし、明日から典型的な冬型の天気だそうで、寒むくなりそうだし、波は高めですね・・・。幸い、島の年末年始の天気は良さそうです。

 1年前の正月も結構、島は寒かった・・・。寒かったと言っても、内地に比べれば、夜でも20度程度なので、日中は、Tシャツで十分なのですが・・・。

 年末の残務処理もだいたい今日で片付いたのですが、年賀状が送れない方が多いことに気がつきました。

 特に、RBS関係者、島関係者のみなさん、すみませんが、ご自宅住所が分かる方があまり少なく、言い訳ではないのですが、この場をお借りして、ご挨拶申し上げます。
(RBSのみなさん、みなさんからいただいた名刺の住所、職場の方がほとんどでした・・・)

 今年は、多くの方との出会いがあったと思います。

 みなさん、お世話になりました。そして、新年もよろしくお願いいたします。

 今日、(財)日本交通公社主催のシンポに参加してきました。
http://www.jtb.or.jp/seminer/travel/061222.html

 テーマは、「女性の旅行動向」。

 ゲストの方、2人の話が結構面白くて、20代~30代女性のマーケットがどうなっているかという話がメイン。
 その中で親と同居する20代~30代の独身(俗に言うパラサイト)女性が、今後かなりマーケットを牽引するとか。

 さらに、彼女らは、「ままとなでし娘(こ)」と「親なび姫」の2タイプあるとか。

 「ままとなでし娘」は、40代~50代の母親と10代~20代の娘のパターンが多く、母娘で服などの買い物に一緒に行き、娘は母に似合う服を選ぶつもりで、母に服を買わせるが、いつの間にかちゃっかり自分の物にするタイプ。

 「親なび姫」は、50代~60代の母親と20代~30代の娘のパターンが多く、冬ソナのヒットもこれにあたるとか。娘が好きなものとか気に入ったものが母親に伝染し、それが母親界に浸透するというタイプ。

 どちらにしても、旅行でも母娘の旅が、今はかなりヒットだとか。

 ここには、「ままとなでし娘」と「親なび姫」の「親孝行」という心理が働き、また、母親となら、すっぴん、旅先での不慣れな経験の失敗をしてもOKという安心感も手伝い、人気だとか。

 ん~、女性マーケットも奥が深そうですね。

 なお、メンズ市場の話もありましたが、こちらもかなりディープです・・・。

▽関連リンク
財団法人 日本交通公社
http://www.jtb.or.jp/

私が教科書に登場!

| コメント(0)

 ウソじゃないですよ~!これ、ホントの話です!

 私が現在、学校で使われている教科書に出ています。
(これって、かなり自慢?)

 今日、職場のデスクを整理していたら、登場している教科書が出てきて、このことを思い出しました。

 私が登場している教科書は、高校の「現代保健体育」(大修館書店)で、「自己実現」という単元で、私がちゃっかり出ています。
(自己実現って、今でも私が模索中のテーマです。はい・・・。)

 アメリカのグランドキャニオンをバックに、チャリと共にポーズとっている私がいい感じで載っていま~す。




 この教科書の学校採用シェアは、約7割だそうで、不幸か幸いか、我が職場の高校でも使っています。

 でも、このことは、今のところ、教え子や職場の先生方に(もちろん保体の先生にも)話していません。いつ、誰が気づくか楽しみにしていますが、いまのところ発見者はいない模様。しかし、直接教えている3年の子には、最後の授業でカミングアウトの予定です!

 今週で、生徒の成績付けも終わり、来週で仕事収めで、島モードに突入!そんな訳で、過去の私のプチ自慢でした。

 昨日、「小笠原・内地祭り2006」が無事終わりました。




 会場に多くの参加者が来て頂き、また運営委員、スタッフのみなさんの力で、とってもいいお祭りとなりました。

 私は、運営サポート役として、お手伝いをさせていただきましたが、自分の働きに関して、反省点もたくさんあるのですが、本当にゲスト・参加者・スタッフ・運営委員のみなさんが1つになり、作り上げた感じがしました。

 この場を借りて、お祭りに関った全ての方に、感謝申し上げます。

 さて、そんなこんなで、年末年始に、今年4度目となる小笠原行きを昨日、決心しました。
 
 今回は、海メインではなく、ゆっくり島をぶらぶらしたいと思いますが、どうなることやら・・・

 私も運営のお手伝いをしているイベント「小笠原・内地祭り2006」のご案内をさせていただきます。
 なお、参加には予約が、必要ですので、下記の詳細をご覧になり、是非ご参加下さい。